2009年11月9日月曜日

西国33カ所めぐりへ

秘仏開帳にあわせ、京都、琵琶湖へ一泊二日の旅


新幹線デッキに佇む蟲師


始発に出れば,8時過ぎには京都に着く。

長命寺は、琵琶湖から参道が続き、808段の階段の上にある。
(無表情で登るギンコさんは、さすがです!)

竹林を見ると,あの林を思い出す。
里に,出られるだろうか?
近江八幡。
琵琶湖からの水路で、商業が栄えた街だ。
ここはロケによく使われる「八幡堀」付近。

板に焼き目がついている。
綺麗な木目。

武内宿禰を祀った岩

三井寺の一切経蔵、八角輪蔵。
これだけの書物が海を越えてきたのか。
唐の蟲の話も、はいっているかもしれんな。

朝一番は気持ちいい。静かな寺だ。
杉苔は、いいな。

ふかふかの苔の布団だ。





座っていると,心が静かになる。

こんなところで、モデル立ち

こうか?

わわわ、なんてとこに居るんですか、ギンコさん

醍醐寺さん、ごめんなさい。(乗せたのはお前だろう〜)
平等院にて





白黒にしてみました。

2009年10月13日火曜日

木箱を背負って

天気がよかったので,高幡不動までプチ旅行。

ギンコさん登場



GINCAさま製の蟲木箱は、軽い!
なので、バランスがとりやすいのです.
薮こぎをしても大丈夫!



ふい〜
一息いれる蟲師


水筒もあるんだよな。(嬉)



岩清水を途中で汲めるし



ありがてぇなぁ

お、アンタは蟲くだしでも飲むかね?


ん〜〜〜音がする。


ウロさんか。


蟲ピンをださないと、ちっと出にくいか?


潮の匂いがする。・・・アイツからだな。

弟蟲師は行商中

いい酒だぞ?
いや、、光酒はわけてやれねえ。
これを飲むと、ちょっと面白いものが見えるから
アンタも気に入ると思って。



で、奥方には、と、、



あったあった。
これを煎じて飲めば,体が暖かくなる。



で?これが大量に村に?
覚えのある蟲だな、どこで見たか、、、

うん。この巻物にあったはずだ。
なに、心配すんな。


うちに燭台はあるか?
あればアンタにも出来る方法を教えよう。




ふ〜
今日はたくさんしゃべった気がする。



いつもはお前さん相手に、ちょっとしゃべるぐらいなのにな。

2009年10月12日月曜日

自習する蟲師

お出かけ前に自宅で蟲木箱を検める蟲師たち。


おーー、ここにウロさんが居た。


蟲眼鏡、よし!


お〜。よく見える。


蟲煙草、ヨシ!


ちっと、一服。
いかんいかん、足しておかないと。


・・・はいらねえ。(汗)


水筒良し。


うめぇ。